国家試験1週間前。ここまでがんばってきたから受かりたいなと言う気持ちです。
勉強で忙しいところ、先日母が大腸癌であることがわかりました。8年ぶりに健康診断を受けろ昨年ふと急かしたところ、便潜血陽性→大腸内視鏡検査→上行結腸癌ステージはⅡ以上というとことでした。内視鏡写真みましたが、まあ明らかな癌でした。
昼に図書館で勉強して…
VIP・・・vasoactive intestinal polypeptide:血管作働性腸管ポリペプチド⇔WDHA症候群
消化管ホルモン産生腫瘍:ゾリンジャー=エリソン症候群 Zollinger‐Ellison syndrome⇔ガストリン
光線角化症・・・有棘細胞癌
脂肪肝の画像・・・沈着物:トリグリセリド
後期術後合併症:気管支婁・・・術前照射例でリスクが高い
急性咽頭蓋炎・・・咽頭痛、嚥下痛、発熱→窒息、インフルエンザ桿菌
長期透析・・・アミロイドーシス、貧血
無顆粒球症・・・感染→CRP↑、治療:G-CSF製剤
非外傷性クモ膜下出…
ビタミンB1・・・Korsakoff症候群
ビタミンB12・・・亜急性脊髄連合変性症(←胃全摘後)
胆嚢癌・・・5cm以上
子宮内膜症・・・排便痛、卵巣機能正常
疑核・・・延髄外側症候群:Wallenberg症候群・・・回転性めまい、嚥下障害
抗甲状腺薬・・・ANCA関連血管炎、皮膚掻痒感
悪性高熱症・・・麻…
低栄養・・・血漿膠質浸透圧の低下→全身性浮腫=ネフローゼ症候群
関節リウマチ・・・滑膜⇔軟骨:変形性関節炎
高齢者・尿閉・総合感冒薬・・・前立腺肥大症:α1受容体拮抗薬
結核薬・・・ストレプトマイシン、リファンピシン、メトロニダゾール、イソニアジド、エタンブトール、ピラミナジド:INH-SPIRE
リファンピシン rifampicin RFP
イソニアジド isoniazid INH
エタンブトール ethambutol EB
ピラジナミド pyrazinamide PZA
ストレプト…
食道裂孔部・・・上門歯列から約40cmの位置、横隔膜
低ナト・・・血漿浸透圧:高値(高血糖)、正常(偽性)、低値(希釈性、腎外性・腎性、SIADH、アジソン、甲状腺機能低下)
ポリソムノグラフィー・・・睡眠障害
組織内照射・・・膀胱癌
A age 70/75
D dehydration BUN>21mg/dl以…
第Ⅲ度熱傷以上は死んでからでもいける≠生活反応
全人的苦痛・・・身体的、心理的、霊的、社会的
WHO方式癌疼痛治療での鎮痛薬作用の5原則
CareはMILDに
1.by the Clock (時間を決めて)
2.by Mouth (経口摂取で)
3.for the Individual (個々にあった量で)
…
精神保健福祉センター・・・都道府県単位、または政令指定都市
自立支援医療・・・精神障害者通院公費(根拠法:障害者総合支援法)
重量物取扱い作業・・・腰痛
座業労働・・・職業性頸肩腕障害
石綿・・・肺線維症
臨床心理士が「士」グループ仲間はずれ
心筋梗塞二次予防・・・アスピリン(抗血小板薬)
抗血小板薬:主に動脈…
健康日本21・・・寿命については書いてない、健康増進法
禁煙補助薬は処方箋がなくても購入できる
労働安全衛生法・・・職場での受動喫煙の防止:努力義務→改正後 努力規定
はちみつ・・・ボツリヌス
おにぎり・・・黄色ブドウ球菌
関節リウマチ・・・小関節に好発、初発は朝のこわばり?
砂時計腫瘍・・・亜鈴状腫瘍・・・…
乏尿・・・400ml以下(50 - 100mL/日以下:無尿)
呼吸数・・・1分間に16~20回
網膜芽細胞腫・・・常染色体優性遺伝@神経グループ
福祉ホーム・・・障害者自立支援法←老人ではない
市町村保健センター・・・地域保健法
地域包括支援センター・・・介護保険法:内容から考えれば
児童相談所・・・児童福祉法
…
深部感覚伝導路・・・後索核、内側毛帯
声帯結節・・・両側性、病理画像:血管の破綻を認めない⇔声帯ポリープ:認める、片側
生ワクチン
風水の結果黄色いローターマシンが流行ぽい
風→風疹
水→水痘
結果→結核
黄色→黄熱
ローター→ロタ
マシン→麻疹
流行→流行性耳下腺炎
ぽい→ポリオ(急性灰白髄炎)
…
レボフロキサシン (Levofloxacin, LVFX)
ニューキノロン系合成抗菌薬。商品名はクラビット®。名前の由来は「CRAVE(熱望する、切望する)IT
アンピシリン(ampicillin;ABPC)
β-ラクタム系抗生物質の一種である。アミノペニシリングループに属し、抗菌スペクトルや活性はアモキシシリンとほ…
天然飽和脂肪酸はシス型
スクアレン→コレステロール→ステロイド
産業医
(1) 健康診断の実施、指導助言及び個別相談等。
(2) 作業環境の維持・管理
(3) 作業の管理
(4) 労働者の健康管理に関すること。
(5) 健康教育、健康相談
(6) 衛生教育に関すること。
(7) 労働者の健康障害…
短時間作用性吸入β2刺激薬(β1>β2順)
刺激的な磯のメタルバンドのトリとサルブタは笛のプロ
薬剤名 選択性 作用持続時間 商品名 噴射回数
イソプロテレノール β1>β2 1時間以内 アスプール液 ※
…
皮膚がん・・・ヒ素
肝臓癌・・・アフラトキシン(カビ毒)
閉塞性黄疸・・・異常:ヘパトプラスチンテスト、PIVKA-Ⅱ(肝障害によりビタミンKが不足すると血液中に出現)
⇔正常:フィブリノゲン
腹圧性尿失禁・・・尿道過可動
過活動膀胱→尿意切迫感・頻尿・夜間尿切
迫性尿失禁は必要条件
中枢性めまい・・・垂直眼振…
表皮Langerhans細胞・・・有棘層
マクロファージ産生サイトカイン
IL-12・・・NK細胞・NKT細胞を刺激しIFN-γ産生・抗腫瘍活性
赤外線も白内障の原因に
タバコ規制枠組み条約・・・日本は広告は禁止ではなく規制
無形成発作・・・遺伝性球状赤血球症やサラセミアなどの溶血性貧血にパルボウイルスB19が…
行動変容のステージ
ヒスチジン⇒ヒスタミン
年代別死因平成23年
5~14歳では不慮の事故及び悪性新生物
15~34歳では自殺及び不慮の事故
35~49歳では悪性新生物及び自殺
男では65~69歳、女では55~59歳で悪性新生物ピーク
それ以降は、年齢が高くなるとともに男女とも心疾患、脳血管疾患、肺炎の占める割合が…
リスボン宣言・・・患者の権利
ヘルシンキ宣言・・・人を対象とする医学的研究の倫理的原則
(自分のじ)
ジュネーブ宣言・・・医師
劇症肝炎
肝性昏睡II度以上の脳症をきたし、プロトロンビン時間40%以下
←他関係ない!
肝炎発症から~10日・・・急性 それ以降8Wまで亜急性
せん妄危険因子
一次性変形関節症・…
今日は彼女の家に夕食を御馳走になりました。相変わらず量がハンパなくてお腹一杯になりました。御馳走様でした〓
お土産にロートンヌのケーキを買って喜んでくれて良かった。
さて、今日の彼女のお家にはお姉さんの1歳4ヶ月の娘さんが遊びに来ていてました。会うのは初めてで、アンパンマン大好きな可愛い女の子でした。けど、すごい人見知りで、…